![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色を2色選びレースペーパーの上で色を混ぜて色付けしました。色が混ざる様子を「すご〜い!」と喜びながら見てくれていいましたよ。今までしてきた技法もほとんどの子が1人で出来るようになりました。個々によって表情の違うおひな様とおだいり様になりましたよ。 |
![]() |
おだいり様とおひな様の洋服はアルミホイルに絵の具をつけスタンプしてくれました。「うわ〜キレイ〜!」と大喜びするはと組さんでした。 お花紙で桃の花を表現したりひなまつりの大字も自分達で描いてくれました!完成した作品を見て「かわいいなぁ?」とニコニコなみんなでした? 横に揺れるおひな飾りがとっても可愛いですね。 |
![]() |
細かいパーツも1人で切れるようになった子ども達!!黙々と集中して切ってくれていましたよ。服の部分はデカルコマニーという技法で模様を付けました。三つ編みや平仮名もなぞって自分で書いてくれましたよ。 1人ひとり違った可愛い作品になりましたよ。 |
![]() |
おだいり様やおひな様の洋服には絵の具で「にじみ絵」という技法を使いました。ペーパータオルを絵の具に付け広げてみると「うわぁ〜きれい」と喜んでいた子ども達でした。顔や髪の毛ははさみで上手に線に沿って切ってくれました それぞれ可愛いおひな様とおだいり様が出来上がりました。 |
![]() |
おひな様制作では小さいパーツも多かったのですが、一生懸命指先を使って貼ってくれました。ストロースタンプでは色が薄くなってくると自ら絵の具を付けて楽しんで取り組んでくれました。 |
![]() |